「寂聴訳 源氏物語 巻三」(紫式部/瀬戸内寂聴訳)

つい朱雀帝に突っ込みを入れたくなる

「源氏物語巻三」
(紫式部/瀬戸内寂聴訳)講談社文庫

帝の最愛の朧月夜との密会現場を
押さえられた源氏は、
自ら京を下ることによって
東宮を守ろうとする。
流れた先は須磨、そして明石へ。
源氏はその地の姫と
契りを交わし、
子を宿すまでに至る。
やがて待ちわびた
帰還命令が下り…。

源氏物語原文を
第十八帖「松風」まで読み終え、
そこまで書かれてある本書
瀬戸内源氏第三巻を斜め読みしました。
ここには「須磨」から「松風」まで、
そして源氏失脚から政権復帰までが
描かれています。

さて、この巻で注目したいのは
主人公・源氏ではなく、
きらびやかな女性たちでもなく、
源氏の異母兄・朱雀帝です。
源氏の華やかさに比べ、
色彩感存在感のなんとも薄い人物です。
その行動には同じ男として
歯がゆさまで感じてしまい、
つい突っ込みを
入れたくなってしまいます。

朱雀帝への突っ込み①
寝取られてだまっているのか!

冒頭の源氏須磨隠遁のきっかけは、
源氏が兄・朱雀帝の最愛の朧月夜との
不義密通の現場を、
自分の政敵・右大臣に
押さえられたからです。
朱雀帝はもちろん天皇です。
国家の最高権力者です。
しかもまだ若い盛りです。
それがこともあろうに、
弟に妻を寝取られたとあっては、
帝としても男としても兄としても
沽券に関わる大問題であるはずです。
怒り心頭か、と思いきや、
あまり怒っている様子は
書かれていません。
「いい加減、怒れよ!」と
突っ込みを入れたくなるような
穏やかさなのです。

朱雀帝への突っ込み②
何にびくついているのか!

そして源氏帰還実現のきっかけもまた
朱雀帝なのです。夢の中に
不機嫌な様子の父帝の霊が現れ、
朱雀帝は恐れおののきます。
やがて目の病気が進行し、彼は
さらに神経衰弱になっていくのです。
「何びくついてんの?帝でしょ!」と
突っ込みを入れたくなるような
気の弱さなのです。

朱雀帝への突っ込み③
どうしてそこまでするのか!

しまいには源氏に
政策の助言を求めたり、
朧月夜の心が自分にないことを承知で
愛し続けたり…。
「どうしてそこまでするんだよ!」と
突っ込みを入れたくなるような
人の良さなのです。

いや、架空の人物に
突っ込みを入れるのは
ここまでにしておきましょう。
一見情けないようにも見えますが、
一貫した性格設定のおかげで、
やはりこの朱雀帝も物語の中での
位置付けが確固としています。

そう考えると、やはり光るのは
作者・紫式部の人物配置の緻密さです。
徹底した個性をもつ人物を、
主役である源氏が引き立つように
絶妙に配置しています。
現代の辣腕映画監督も真っ青の
人物設定を、
千年も昔の一人の女性が
ものの見事に仕上げているのです。
やはり紫式部恐るべし、
それを現代人にも
はっきり理解できるように
現代語訳している瀬戸内寂聴恐るべし。

(2020.5.16)

Rudy and Peter SkitteriansによるPixabayからの画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA